朝の支度が楽しくなる洗面所へ|東京都大田区で快適リフォーム施工事例
![]() ![]() |
施工内容 | 洗面化粧台交換工事、内装(床・壁)仕上げ、配管接続調整、照明・ミラー設置、美装仕上げ |
---|---|
建物形態 | 戸建住宅(木造2階建て) |
施工地域 | 東京都大田区西糀谷 |
使用商材 | 【洗面化粧台】パナソニック シーライン D530タイプ(幅900mm相当) 【扉柄】アルベロブラック(鏡面) 【ミラー】スタンダードLED三面鏡(ミドルミラー付き) 【カウンター】継ぎ目のない一体型カウンター(ウェットエリア付き) 【水栓】マルチシングルレバーシャワー(引き出しタイプ/メタル製) 【ミラー機能】「くもりシャット!」(電気代ゼロでくもらないコーティング仕様) 【床材】クッションフロア(グレートーン柄) 【壁紙】白系クロスに貼り替え |
施主 | 大田区西糀谷 W様 |
お問合せの種類 | ご家族の生活動線や収納性を見直したいとのご相談をいただきました。 |
担当者 | 金子 秀久(お客様の暮らしやすさを第一に考える担当) |
担当者からのコメント | 「忙しい朝も、スッキリ整った空間で気持ちよくスタートしていただきたい」 その思いを込めて、洗面台の機能性・収納性・お手入れ性を重視したプランをご提案しました。鏡やボウルの使いやすさはもちろん、日々の掃除が簡単になるよう、細部の構造にもこだわっています。 「まるでホテルみたい」 とご家族にもご満足いただき、私たちも嬉しい限りです。 |
リフォームの流れ
① Before|施工前の様子
施工前は洗面台まわりに物が集まりがちで、収納不足や湿気による床の傷みが気になっていました。
洗濯機まわりの動線や、壁紙・床材の劣化も目立っていたため、「毎日気持ちよく使える空間にしたい」とリフォームをご依頼いただきました。
📸 施工前の状態:使い込まれた洗面台と収納不足の様子
② During|施工中の様子
既存の洗面化粧台を解体し、配管の接続を調整。
新しいカウンターやミラーの設置に加え、床・壁の内装をリニューアルしました。細部の寸法調整や通水確認もしっかり行い、快適な空間づくりを進めていきました。
📸 施工中の記録:慎重な解体・内装仕上げの様子
③ After|施工後の様子
洗練された鏡面ブラックの洗面台と、明るい内装で統一された洗面所は、まるでモデルルームのよう。
LED照明付き三面鏡でメイクやヘアセットもスムーズに。
毎日の支度が「少し嬉しくなる」ような空間が完成しました。
📸 施工後の記録:すっきりした洗面台と整った内装で清潔感を演出
リフォームを終えて…。
今回の洗面所リフォームで、渡辺様ご家族にとって「使いやすく、気持ちよく整う」日常の拠点が生まれました。
機能性と見た目の美しさを両立した空間に、「朝の準備も、帰宅後の手洗いも楽しくなった」と嬉しいお声をいただいています。
「洗面所が変わると、暮らしが整う。」
そんな実感をお届けできたことに、私たちも心から感謝しています。